■社長杜氏の酒造りの匠の技と情熱でもって醸します
「木村式奇跡のお酒」醸造元・菊池酒造は、幅のあるなめらかな旨さと、キレの良いやや辛口な味わいの地酒として親しまれている清酒「燦然」(さんぜん)の醸造元でもあり、その品質は数々の賞にて高く評価されております。
この酒造りを担う杜氏は、”伝統を育み、未来に伝えるこだわりの美酒づくり”をモットーとする社長・菊池東が自ら務めています。安心・安全な木村式自然栽培法に深く感銘を受け、さらにこの自然栽培米を用いたお酒が一体どんな美酒に仕上がるのか、非常に楽しみにしつつチャレンジ精神をもって酒造りに挑戦致しました。
最近の受賞歴
・全国新酒鑑評会金賞 (H14,17,18,19,20,24,25,26,28)
・インターナショナルワインチャレンジ2012、2016、2017 SAKE部門 金賞
・ワイングラスでおいしい日本酒アワード 最高金賞(2012,2015,2016)
>>
第11回全国美酒鑑評会 冷酒部門 第1位大賞(2013/1)
■「奇跡のお酒」こだわりの酒造り
上述の通り木村式自然栽培米「朝日」のごはんは、何杯でも食べられるような、すっきりとした旨さが特徴です。 「奇跡のお酒」も、このお米のすっきりとした旨さをそのまま味わって頂けるようにととても丁寧な造りを心がけました。